外国企業の関心を集める日本の製造工場

日本の製造工場は、外国企業から注目され関心を持たれています。
日本の工場は、技術だけではなく、配置の工夫、問題解決への工夫、ルールの適格性、そして何よりも従業員一人一人の動き方など、海外の製造企業にとっては参考になることや学ぶことが多くあります。自社の社員に日本の工場を見学させ学ばせたいと考えている外国企業の経営者様も多いのではないでしょうか。

当社は、商社として自動車関連の部品を取り扱っている強みを活かし、自動車関連の工場を主軸とした工場見学ツアーを実施しています。
自動車用部品のプレスや金型加工の見学、組み立てラインの見学など充実した内容となっております。
工場見学時に行われる質疑応答の時間も参加者から多くの質問が飛び交い、毎回時間が足りなくなるほどです。

その他ほかにも、将来の経営幹部候補の方など向けに、大学院の教授陣による経営論や組織論などの講義と、企業施設の見学を組み合わせたビジネスツアーなども人気です。

トヨタ生産方式に触れるツアー

トヨタ生産方式という言葉を耳にされたことはありますでしょうか。

トヨタ生産方式とは「ジャストインタイム」「自働化」を主軸に、徹底的に無駄を省き、必要なものを、必要なときに、必要な分だけ生産するという方式です。

ジャストインタイムを行うための仕組みや、不良品を出さないための仕組みなど独自の方式が採用されています。
また、現場での業務に従事する人一人が、常によりよくするための工夫、改善への取り組みを行うための仕組みづくりなどが行われています。

  • お客様のために良いものを、より早く、より安くお届けするために
  • 働く人のために、より働きやすく楽にするために

ムリ、ムラ、ムダ をなくす

自働化

<不良品を作らない>

自働化とは、機械に異常が生じたら、自動で止まる(止める)ようにすることで、不良品の発生を防止することです。これにより、人が機械の見張りをする必要がなくなるため、生産性の向上を図ることができます。

➀異常が発生したらまず止める

異常が発生したら電光掲示板で管理者を呼び、問題を解決してから作業を再開します。

②ポカヨケ

単純ミスを起こさないためのシステム。

組み付け工具と連動して、部品の締め忘れがないかなどを自動的にチェック。問題があればランプで知らせて、不良品が発生するのを防ぎます。

ジャストインタイム

<必要なものを必要な時に必要なだけ>

ジャスト・イン・タイムとは、ムダな在庫を抱えず、注文後の生産時間を短くすることで、適正な価格の製品をタイムリーにお届けする考え方です。必要な部品も、使うタイミングや順番に合わせて届くようにしています。

➀「かんばん」方式による部品管理
各部品に「かんばん」を付けて管理し、後工程が使ったものを前工程に取りにいくという生産方式

②部品メーカーとの連携

部品ごとのかんばん情報を使って、必要な時に必要な数が届くよう部品メーカーと連携しています。

斗辰ビジネスツアーでは、当社の主軸である商社業務で培った関係性から、トヨタ生産方式を採用している自動車関連の工場の見学をメインとした工場見学ツアーを手配しています。トヨタ生産方式を直接見て、工場の管理者の方から説明を伺うことできる貴重な体験ができます。

アニメ愛好者向けの日本アニメ施設見学ツアー

また、日本のアニメ施設の見学ツアーやジブリツアーなどにも対応いたします。
日本のアニメに関する博物館や施設を回り、色付け体験やアフレコ体験などをしていただくツアーは、将来アニメの仕事を目指すお子様の夢を応援する機会となったようです。
ジブリ関連の施設を巡る親子ツアーでは、日本国内でもチケットを入手することの難しいジブリパークや、行きづらい場所にある小豆島オリーブ公園などにもいくことができ、大好評でした。

お客様のニーズに合わせたツアーのご提案

日本への研修ツアーや社員旅行、ビジネスツー、特別な目的のあるツアーなどをお考えでしたら、ぜひ一度斗辰産業技術株式会社にご相談ください。

目的、ご予算、ご要望に応じて、研修メインのツアーや研修と観光が半々のツアー、温泉を組み込んだツアー、ホテルやお食事にこだわったツアーなど、できるだけご要望に添えるツアーをアレンジいたします。

東南アジア、東アジア、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニア等、どちらの国のお客様にも対応可能です。
また、国内の企業様向けの研修旅行のアレンジも承っております。

個人様、企業様からのお問合せの他、旅行会社様からのお問合せも歓迎いたします。
まずはぜひお気軽にお問合せください。

営業時間平日(月~金曜日)
9:00~18:00
TEL03-5904-8220
FAX03-5904-8221